【中国語最速マスター学習方法】中国人並みの発音になる(3)総合編
[2020.08.19]
今回は、前前回(1)で説明しました「単母音の”e”と”ü(yu)”の2つ」と前回(2)で説明しました「子音の反り舌音の”zh(i)” ”ch(i)” ”sh(i)” ”r(i)”の4つ」を組み合わせて発音すると、更にあなたの発音が完璧になりますと言う話です。中国語の発音の中では、これらの組み合わせが非常によく出て来ます。とても中国語的な発音です。日本語にはない発音なので、今回は練習でコツをつかんで、あなたの中国語の発音に更に磨きをかけて、最速最短で中国人のような発音を手に入れてくださいね!
まずは、下の単語の発音のコツをつかむことが出来れば、発音がネイティブのようになります。声を出して練習しましょう!
〇まずはこれだけ発音練習:
お腹が空いている 饿 è / 魚 鱼 yú
行く 去 qù (qとǜを足して発音) ※この単語の場合はǜをuと表記しているだけです。
旅行 旅行 lǚyóu または 旅游 lǚxíng
食べる 吃 chī / 食事する 吃饭 chīfàn
車 车 chē / これ 这个 zhège
日本 日本 Rìběn / 熱い 热 rè
豚肉 猪肉 zhūròu / 蛇 蛇 shé
寮 宿舍 sùshè
〇大事な発音を総合して文章にして、まずはこれだけ発音練習:
私は日本人です。
我是日本人。 Wǒ shì Rìběnrén。
※このフレーズは私たちが日本人でありながら、発音が比較的難しい一句です。
10は14ではありません。
十不是十四。 Shí búshì shísì。
※10と14をきちんと発音が分別できるようにしましょう!早口言葉の一句です。
まとめ:中国人並みの発音になる(1)と中国人並みの発音になる(2)で説明した日本語にない発音でこれらの発音のコツをつかんでマスターすると、あなたの発音が、最速最短でネイティブ並みになります。ぜひこの機会に練習して、一発でスムーズに通じる中国語を身につけて頂けるとうれしいです!
お問い合わせ:inform@online-haohao.jp